令和 6 年度 第 3学期終業式

2025.03.25

イベント 


お知らせ一覧へ戻る

3月24日(月)に、第一体育館において、中高合同の3学期終業式が行われました。

校長訓話の内容です。

みなさんは『competency (コンピテンシー)』という言葉を知っていますか?

この言葉は資質や能力という意味があり、ビジネスなどでは、“高いパフォーマンスを発揮する人たちに共通する行動特性”といった意味で用いられています。

吉永校長から、大きな成果の影には、向上心や計画性、思考力、チームワーク、リーダーシップなどの様々な competency があり、それをどのように身につけてきたのかを自身で言語化できるようになっておくことが重要だと教えていただいました。

また、これからの社会は問題解決に至る思考や行動力を備えた人を求められていると話され、何か一つでもいいから、春休みの約2週間でできることを考え、力を身につけてほしいと話されました。

生徒のみなさんは、今回の訓話の内容をもとに、学習や部活動、ボランティア、家庭の手伝いなど、様々なことに主体的に取り組んでほしいと思います!

八代高校・中学PTA
八代高校同窓会

PAGE TOP