7月11日(金)に、1年生を対象とした今年度3回目となる八代高校×八代市✕熊本大学連携講義を行いました。
本日は、「やつしろ未来創造塾」から、八代で活躍するカッコいい大人講師10名をゲストにお招きし、10会場に分かれてそれぞれプレゼンをしていただきました。
生徒たちも、2つの講話を聞かせていただき、地域との関わり方について、イメージが広がったようです。
全体のグループワークでは、熊本大学の尾山先生の司会の下、4人程度のグループに分かれて感想を述べたり、ゲストティーチャーに質問したりしていました。
これまでの3回にわたる連携講義で、地域課題を学ぶだけでなく、その解決に向けた具体的な取組も知ることができました。
来週は、この連携講義のまとめと、1学期の探究学習で、どれだけ地域課題に対する視野が広がったかを調査します。
熊本大学、八代市役所、やつしろ未来創造塾の皆様ありがとうございました。
①福原さん:office Glean
②山下さん:山下いちご農園
③齋藤さん:+1カンパニー
④南さん:南株式会社
⑤片山さん:合同会社如月
⑥濱田さん:高野クレーン工業株式会社
⑦桑原さん:NPO法人バリアフリー
⑧岩崎さん:岩崎歯科病院
⑨橋本さん:プルデンシャル生命保険株式会社
⑩遠山さん:宮川・遠山法律事務所
グループワークの様子