高1探究【6月17日(金)6、7限「課題発見ライブラリー(選択講座)」】活動の様子

2022.06.28

イベント 


お知らせ一覧へ戻る

本校の「探究(総合的な探究の時間)」では、「国際社会の多様性を理解する人権感覚を身に付け、他者とのコミュニケーションを円滑に維持しながら、協働的、発展的に物事を遂行することができるようになる」ことを目標に年間計画に基づいて様々な取り組みを行っています。

高校1年「探究」の取組みを紹介します。

今回の探究では、“地域の大人の本気に触れる”をモットーに、SDGsの達成を目指して働いておられる地域の方々からお話を聴く「課題発見ライブラリー(選択講座)」を開きました。

開講した講座は以下の通りです。

①ジビエ開発「シカ被害対策を通じたSDG対策プロジェクト」 八代市役所農林水産部水産林務課 寺川さん 橋本さん

②球磨川・有明海保全「講座:世界中の海洋ごみ問題・マイクロプラスチック問題を考える/体験:八代市資源ごみ22分別」 次世代のためにがんばろ会 松浦さん 濵田さん

③防災・災害対応「球磨川防災講座」 国土交通省九州地方整備局八代国道河川事務所 高場さん 馬場さん

④外国の方々との共生を考える「多文化共生と国際交流」 やつしろ国際協会(八代市市長公室国際課) 下津さん 川上さん 村橋さん

⑤子どもの未来を考える「里親制度への理解を深めよう。そして、何ができるか考えよう。」 里親家庭支援センター認定特定非営利活動法人優里の会 八谷さん 西川さん

⑥中心市街地の活性化「持続可能なまちづくり〜未来のために今わたしたちが出来ること」 本町2丁目商店街振興組合専務理事まちなか活性化協議会タウンマネージャー 櫻井さん 桑原さん(本校卒業生)

⑦八代の魅力発掘「『誇れる八代』にするために~イイとこ探しから始めよう~」 有限会社ビーエス広告社やつしろぷれす編集部 編集長 江崎さん

⑧八代の資源の価値と可能性を考える「やつしろ未来創造塾 ~八代の課題をチャンスに変える!~」 八代市役所経済文化交流部商工・港湾振興課 小早川さん  株式会社いっすんぼうし 日隈さん

⑨伝統の継承(行事・芸能・技術)「伝統文化を活かした地域おこしに向けて(妙見祭・お祭りが結び付ける地域の連帯)」 八代市役所経済文化交流部観光・クルーズ振興課 五反さん やつしろ観光ガイド協会 宮﨑さん 柏田さん 飯田さん

 

3回目の今回は、校内での講話や体験活動のほかに、校外に出ての講話のコースも設けました。

地域の方々には、地域の現状や地域活性化に向けて取り組んでおられる活動、また活動に対する思いなどをお話いただきました。「地域の大人の本気に触れて社会への関心や課題意識、知的好奇心を高め、自らの視野を広げる」ことを目的として開講した今回の課題発見ライブラリーを通して、生徒たちの視野が広がりました。

【生徒の活動の様子】

探究実行委員の事前準備の様子 名刺の交換の仕方を練習しました。

探究実行委員の事前準備の様子 校外に出かける班の事前連絡。ドキドキしながら電話していました。

探究実行委員の事前準備の様子 いざ本番。名刺をお渡しし、丁寧にご挨拶していました。

八代市のごみ22分別をやってみました。

里親に対するイメージや制度についての考えを付箋紙に書いて意見交流をしました。

「やつしろぷれす」を見ながら、たくさんの八代の魅力を教わりました。

校外班 自転車でお出かけです。梅雨の晴れ間に恵まれました。

校外班 外国の方々との共生について考えます。英語で話しかけるのではなく、簡単な日本語で話しかけた方が、外国の方々とコミュニケーションを図りやすいということが新鮮だったようです。

八代の郷土史について学びました。

妙見祭関係の貴重な品々も見せていただきました。生徒たち大興奮!

 

地域の方々のお力をお借りし、とても充実した学習ができました。

八代高校・中学PTA
八代高校同窓会

PAGE TOP