本校の「探究(総合的な探究の時間)では、「国際社会の多様性を理解する人権感覚を身に付け、他者とのコミュニケーションを円滑に維持しながら、協働的、発展的に物事を遂行することができるようになる」ことを目標に、年間計画に基づいて様々な取り組みを行っています。2022年度の高校1年「探究」の取り組みを紹介します。
高1探究【4月13日(水)6限「仲間作りプログラム」】活動の様子
13日の探究「仲間作りプログラム」では、「3つ選んで自己紹介」と「八高クイズ選手権」を行いました。
生徒たちはまだ入学して数日の間柄のためぎこちなさもありましたが、徐々に打ち解け、楽しそうに談笑したりクイズにチャレンジしたりしていました。
高1探究【4月15日(金)6・7限「探究オリエンテーション」】活動の様子
15日の探究は、「探究オリエンテーション」を行いました。
6時間目は、「八代(県南)地域クイズ」と「探究活動とは何か」についての話がありました。
続く7時間目は、SDGsすごろくを実施しました。生徒たちはSDGs達成に関する問題に答えることで、世界や地域社会についての理解を深めていました。どのクラスも楽しそうに取り組んでいました。
八高探究は、SDGsの視点を持って地域と連携した活動を行い、グローバル人材・グローカル人材を育成することを目指しています。今年度もたくさんの探究活動を実践していきます。
★生徒の感想★
○友だちの考えを聞いて、八代(県南)地域の良さをもっと知ることができました。またSDGsすごろくで、楽しみながらSDGsについての知識を深めることができました。
○八代のいいところについてより深く知ることができたなと思いました。もっと良いところを探していきたいと思いました。
○地域の色々な事を知ることができて良かったです。知らないことばかりだったので面白かったです。今後、不思議に思うことがあったら調べてみたいと思いました。
○SDGsの内容がよく分かった。大人に任せるのではなくて自分たちも積極的にSDGsに取り組んでいきたいと思った。
○自分の不思議に思ったものや、考えを深めたいものを、集中的に探究できるのでいいなと思いました。そして今後もSDGsを意識していこうと思います。
「3つ選んで自己紹介」の様子
「八高クイズ選手権」の様子
「八高クイズ選手権」の様子
クイズの上位者にはプレゼントも
「SDGsすごろく」の様子
「SDGsすごろく」の様子