8月25日(月)に、リモート形式で、2学期始業式が行われました。
はじめに、表彰式です。
水泳部の九州高校総体入賞と、合唱部の熊本県合唱コンクール金賞が表彰されました。
受賞されたみなさん、おめでとうございます。
次に、始業式の吉永校長の訓話です。
みなさんは「空港の書店と繁華街の書店の違い」と問われたら、どのように答えますか?
陳列されている本の種類、売り場の広さなど、様々な答えが考えられると思います。
しかし、視点を変えて『どんな人が、どんな目的で訪れるのか』という軸で考えてみると、違いがよりはっきり見えてきます。
空港の書店には飛行機の待ち時間を過ごす人が多く、繁華街の書店には目的の本を求めて訪れる人が多い、という違いが見えてくるのです。
吉永校長は、「最近『解像度の高い人』という言葉を耳にすることがある。これは、物事を細かく深く理解し、本質を見抜くことができる人を指す言葉で、現代社会で求められている人材でもある」と話されました。
みなさんも抽象的なイメージから具体的な行動を考え、解像度を高めながら、実りある2学期を過ごしていきましょう!