生徒保健委員連絡協議会で発表をしました!

2018.11.05

ニュース 


お知らせ一覧へ戻る

10月31日(水)、年2回開催される熊本県高等学校保健会主催の生徒保健委員連絡協議会に本校の生徒保健委員の代表者4人が参加し、本校の生徒保健委員会活動について発表をしました。

午前中、3校<八代高校・小川工業高校・済々黌高校>の発表がありました。

本校は「八高・やっ中お弁当革命」というタイトルで中学高校の保健委員会活動の様子や鳳雛祭での食についての取組みの様子を発表しました。

午後は京都大学の環境安全保険機構健康管理部門の石見教授の「学校での突然死ゼロを目指して高校生だからできること」という演題で講演をお聞きしました。

学校での死亡原因の第1位は突然死。心停止による突然死を救うには身近な人の救命活動、心肺蘇生とAEDを使った救命処置ができる人を増やすことの大切さを話されました。

(生徒の感想)

今回の講演・講習に参加するまでは救命活動を行うことに不安を持っていましたが、正しい知識やAEDの使い方を知って、自分がまず行動を起こすことが大切だということを強く感じました。

急な心停止はいつ起こるかわかりません。もし自分の身の回りで起きた時、後悔のないよう素早い判断と行動ができるようにしていきたいと思います。PIC_0540

 

八代高校・中学PTA
八代高校同窓会

PAGE TOP